”ビタミン”よく知られるビタミンの代表選手は、ビタミンA
ビタミンB・ビタミンCですね。
ビタミンには、多くの
種類があります。ざっと数えて13種類 その内訳は
脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンとに大きく分けることが
できます。脂溶性ビタミンは、いったん体内に蓄えられ
必要に応じて消費されます。
水溶性のビタミンは一度
に大量に摂っても身体に残す事が出来ません。
余分なビタミンは尿と一緒に体外へ排出されてしま
います。また上記ビタミン以外にもビタミン化合物質を
合わせると25種類ぐらいになると思います。
ビタミンは五大栄養素の一つです。
取りすぎも不足気味もよくないです。
ビタミンの性質を理解する事でよりよい健康管理!!!
.autumn
秋は食欲の秋とも言われ、おいしい食材が沢山出回る
時期です。果物・芋類・きのこ類・魚貝類などなど
果物の栄養素は野菜と同様にビタミンとミネラルが
豊富で野菜で摂取できない分を、果物で摂取すれ
ばいいと思います。 ただし、果物は果糖を多く含み、
食べ過ぎると太りますから注意しましょう。
果物にはビタミンCが豊富で肌や美容に最適。
ウイルスや細菌類への抵抗力を高める働きもあります。
また、一部の栄養素は鉄の吸収を高めますから
貧血の人には重要なビタミンです。
そして秋と言えばなんと言っても“さんま”ですよね。
さんまには貧血に効果のあるビタミンB12を含み皮膚や
粘膜を丈夫にする、眼精疲労を防ぐといった効果の
あるビタミンAも豊富です。 また、DHAとEPAなどの
不飽和脂肪酸が多く 動脈硬化・心筋梗塞 ・高血圧
などの病気に対しての予防効果があります。
美味しくバランスよく秋を満喫してくださいね。